百花ランブルの評価・レビュー!ガチャがちょっと厳しい

記事内のリンクに広告が含まれていることがあります。

2025年10月24日には百花ランブルというスマホゲームがリリースされました。こちらのゲームはかなり広告などもやっていたようでXでも見かけることが多かったです。早速リリースされたので、こちらの百花ランブルをやってみました。

百花ランブルは面白い?

最初のあたりをやってみた感じでは、思っていたほど美少女キャラクターがかわいいようには見えない。なんかちょっとカクカク感のある違和感のある出来になっていて、そこが気になった。

美少女キャラなら…

美少女キャラクターの仕上がり具合で言えば、最近はカオスゼロナイトメアが非常に秀逸で、戦闘システムはかなり理解に時間がかかるけど、見た目重視ならカオスゼロナイトメアがおすすめ。ただ、カオスゼロナイトメアはどちらかというと陰鬱系のゲーム。そこらへんが苦手でなければ面白いと思う。

放置系ゲーム

ステージは基本的にほとんどでスキップが可能で、序盤をある程度乗り切ればサクサクと進むようになる。放置系ゲームに属するようなのでヤバ少女に飽きた人が百花ランブルを始めてみようとしている人が多い印象。とはいえ、やっぱヤバ少女の方が面白いってことで戻っていく人も多いように思う。どちらもプレイしていますが、確かにヤバ少女の方がサクサクプレイ感があるしガチャもたくさん引けるので楽しい。

総合的に見て

面白いかというとちょっと微妙かなと思った。★5評価で言えば、★3くらいかな。もっとたくさんガチャが引けるような仕組みであれば楽しかったように思う。ヤバ少女はその点が秀逸な出来だと思う。ダイヤもたくさん配布されるし、たくさんガチャを引ける。

他にもスターシードアスニアトリガーも比較的ガチャを引きやすいので、百花ランブルをやるくらいなら、スターシードとかヤバ少女の方が良いかなという印象。

良くなかった点

ガチャが渋い

百花ランブルをやってみて思ったのはとにかくガチャ回数があまりこなせない。リセマラ段階でストーリーを5に入るところまでだいたい20分くらいかけてやって、たったの20連のみ。これでは正直やる気が起きなくなるのは仕方ないと思う。あれだけ広告費を使ったのだから早期にお金を回収したいからということがあるのかもしれないけど、もうちょっとガチャをたくさん引けるようにして楽しませたほうが長い目でみてよいのではないかなって思った。

3Dで見た時の美少女キャラの出来がいまいちだった

広告とか公式サイトで百花ランブルを見ていて、かわいいキャラクターが多くて楽しそうって思った。しかし、実際にプレイしてみた所、ちょっと違和感がある。なんていうか美少女キャラが全体的にカクついている感じ。角がとれてない感じというのだろうか、思っていたより出来が良くなくて、その点がちょい微妙だなという判断に至った。

以上のことから、総合的に見てもうちょっとやってみてつまらないと判断したらやめちゃうと思う。次に期待できるゲームはデュエットナイトアビスかな。10月28日のリリースを待ちたい。

最近やったゲーム(10月リリース)の中でランキングを作るとしたら「トリッカルカオスゼロナイトメア>ステラソラ>百花ランブル」あたりかな。

コメントを残す

の項目は必須項目となります。