カオスゼロナイトメアが先日リリースされて早速やってみました。このゲームをダウンロードしている時に思ったのがめちゃくちゃキレイな絵!それだけでやる気がでますよね。
わたくし管理人は漫画を読むときも絵がうまいかどうかで読むかどうかを決めます。そのため、どんなに面白いと評判の漫画でも絵が駄目だと読まないんです。例えば、鬼滅の刃とかワンピースとか絵に魅力を感じないので読んだことがないです。
話が脱線しましたが、カオスゼロナイトメアは、英語からすれば混沌というカオスと、無を意味するゼロ、そしてナイトメアという悪夢を意味する言葉。なんか陰鬱としたタイトルです。
そして実際にプレイをしてみると陰鬱としたゲームです。陰鬱さと美少女系戦略系ゲームという分類をできるかもしれませんね。
カオスゼロナイトメアは面白い?
約2時間ほど遊んでみた所ですが、まだ面白さは実感できていません。こういったゲームは最初はとにかく覚えることが多くて、時間が取れないと断片だけをつまみ食いしてプレイしていくため、まだその楽しさがわかってないところです。
でも、強いと噂されているキャラクターを手に入れることができたのでとりあえずは満足です。
リセマラは面倒なのでしてないですが、なんとか最初に配布されたガチャチケットとかガチャ石でカリーペとオルレア、ベロニカを引くことができました。カリーペはTierリストでも上位に入っているようで、強いらしい。しかし、まだ強さは実感できてない。
良くない点
ちょっとだめだなと思ったポイントは、カオスというコンテンツの中にある「カオス具現化」。これをプレイするのが非常に面倒くさい。時間がかかってかかって…。時間に余裕があるときでないとさすがにこれはプレイしきれない感じです。面倒くささが勝ってしまって、初日においては、カオス具現化をプレイした段階でもうやる気が失せてしまいました。
その後、Xとかをチェックしてて他にもプレイして楽しんでいる人がいるのを今日確認して、「やっぱりこのゲームは神ゲーなのかも??自分の評価がおかしいのかも?」って思い直してゲームを再び頑張ろうと思っているところです。
はやくカリーペを強くさせたいのに現状昇格素材が獲得できていなくてレベル10の上限に捕まってしまっています。これを突破すればもっと攻撃力とかも上がって強くなってサクサクゲームが進むと思うんですが、昨日やってみた感じ、とにかく時間がかかって面倒っていう記憶だけが残ってしまいました
癒やし要素はないかも?
このゲームはまだよくわかってないですが、少女たちが精神崩壊をするゲームです。精神崩壊したのを助けたり精神治療を施したりと、かなり陰鬱なゲームです。あちこちに負のオーラがにじみ出ていますが、それも美少女要素でなんとかかき消してくれている感じ。
癒やし要素でいったら、今月リリースされたトリッカルもちもちほっぺ大作戦というスマホゲームはめちゃくちゃおすすめ。このゲームはちびキャラの妖精たちを愛でつつバトルを楽しめるゲーム。
ガチで課金をして戦っていくという要素は比較的少なめなので、廃課金クラスの方からすればちょっとやりがいはないかもしれないですが、愛でることを楽しめるのであればありなゲームです。
韓国では1年以上前から先行リリースされているゲームらしく、でも国内版に実装される際には各キャラのステータスなどを大幅に変えたようです。そのため、海外版のTierリストなどが使えないということもあり、ほぼ新しく楽しめる点も良い。キャラクターグッズも販売されているらしく?実際にかなり広告費もかかっているっぽいので運営側もやる気まんまんのようです。
ガチャが結構渋いかも
またガチャ10連するためにクリスタル(ガチャ石)を1600個要します。この1600個を集めるのがちょっと苦戦します。限定ピックアップは現状ハルとアステリアという少女2名ですが、今後人権キャラが出てきたときのためにとりあえずはクリスタルは残しておいてゆっくりとプレイしていこうと思います。
もうちょっとたくさんクリスタルとか信号増幅アンカー(ガチャチケットのこと)の配布があれば盛り上がりそうです。初期段階ではとにかくたくさんガチャを引かせて楽しませてユーザーにどんどんプレイを進めてもらうほうが良さそうなんですが、そういった感じでは今のところないですね。
いろんな要素を覚えるのに時間がかかり今週末の土日でないとまだシステム全体を覚えきれません。土日にじっくりと取り組んでみます。

